
こんにちは。
高橋です。
最近特にインプットしているのが
人が行動するために何が必要かということです。
コンサルティングをしている際に
相手にどう行動してもらうか?というのは
大きな課題だったりするわけです。
そのためにビジネスマインドを学ぶ必要がある。
という考えを持つ人が結構多いと思いますが、
ビジネスマインドを学んでも変わらない人もたくさんいます。
なので、
そこを乗り越えさせるために
何が必要なのかな〜ということで私なりに1つの答えを見つけました。
それについて今日は解説をしていこうかなと。
========
行動力と継続力を出すために必要なもの
========
行動力や継続力を出すために必要なものは
下記の4つに絞られます。
それが、
・楽しい
・使命感
・コミット
・人生における意味づけ
です。
例えば、好きなゲームだったら
飽きずにずーっとやっていられるのは楽しいからです。
私も経験ありますが、
1日が光の速さで終わってしまいますよね笑
そしてもう1つ
毎日いやでも頑張って通勤して仕事をするのは使命感があるからです。
会社に行かないと怒られる。
仕事をクビになる。
というのも使命感があるからこそです。
という感じで、日常を思い返すと、この2つは実感しやすいと思います。
なので、これをビジネス活動にも活かしていけば・・・
と思うかもしれませんが、
それが結構難しかったりします。
なぜかというと、
一番行動力と継続力が必要なビジネス始めたての時期は
これら2つの要素を持つことが難しかったりするからです。
好きじゃないけど
やらないといけないな〜っていう場面が多々あるでしょうし、
強制力もないので使命感も出にくいわけです。
会社員をしていれば
生活できるくらいの収入は確保できているわけですしね。
じゃあどうすればいいのか?
ということで、
・コミット
・人生における意味づけ
この2つのいずれかを選ぶことがオススメです。
人のタイプによって
どっちの方が効果があるかは変わってきますが、
個人的には、人生における意味付けをお勧めします。
これってどういうことかというと、
今取り組んでいるビジネスが自分の人生において
どういった意味をなしているか?
それを自分の中で定義させてしまうってことです。
なんのために今このビジネスをやっているのか?
ということですね。
言い換えるなら、
このビジネスをやっているのは
偶然ではなく必然であると自分でラベルを貼ることです。
これをやれば、
未来はこうなれる。
だからやる。
という意思をはっきりさせることで、
行動と継続力に結びつけるわけです。
そして、この意味付けをより強固に落とし込むために
必要なのがあなた自身の人生のテーマを見つけることです。
人生のテーマなんてわからない!
という人も多いと思いますが、
過去を振り返ると見えてきます。
これまで生きてきたなかで
印象に残っている出来事などをノートに書き出していき、
・どんなこと感じたか?
・どんな欲求が生まれたか?
・行動が変わったきっかけ
・壁をどう乗り越えたか
この辺りを思い出していきます。
そうすると、
共通しているものが見つかったり、
そういえばずっと欲しいけど手に入っていないものがある
というものに気付いたりします。
それこそが人生のテーマだったりします。
あとは、そのテーマと
取り組んでいるビジネスを意味付けすることが出来れば
行動力は大幅に変わるはずです。
と、
まだまだ話せることはあるのですが、
ここまでやっていただくだけでも
かなり変わるはずなので、
行動力、継続力に悩んでいる人は是非試してみて下さい。
ではでは。
高橋